お知らせ

INFORMATION

親会社 矢野建設 恒例行事 ― 大峰山登頂に密着!

矢野建設では、毎年恒例の行事として奈良県の大峰山へ登頂を行っています。

大峰山は、2004年に世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されている
歴史と信仰に彩られた山です。
厳しい修験道の修行場として知られており
今もなお女人禁制が守られている特別な場所でもあります。

普段は日々の業務に追われる社員たちも
この登山を通じて心身を清め、精神を鍛える貴重な体験をしています。
険しい道のりを仲間と共に登り切ることで
自然とチームの一体感が生まれ、達成感と共に強い絆を感じることができます。

今年も例年通り、矢野建設の社員一同が挑戦。

道中は険しいながらも、互いに声を掛け合い、励まし合いながら進む姿は
まさに仕事で培った協力体制そのもの。
山頂に到達した際には、雄大な自然と清々しい空気に包まれ
心も身体もリフレッシュされたと参加者から声が上がりました。

この大峰山登頂は、矢野建設にとって単なる行事ではなく
「心を清め、仲間との結束を深める大切な時間」となっています。
これからもこの伝統を大切にしながら
社員一同さらなる成長へと繋げてまいります。